fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

指しゃぶりって悪いこと?

2011.12.03 (Sat)

指しゃぶりをしたり、おしゃぶりを吸わせることは、
舌や頬の筋肉を鍛えたり、上のあごの天井(口蓋)を深くして、
さらに舌の筋肉を作る働きがあります。

そのときに鍛えられた舌の筋肉によって、
歯並びは整えられて酸素の取り入れに重要な、
口の中の容積を広げることを促します。

ただ、おしゃぶりは癖になりやすいので、3~4歳なったころには、やめさせましょう。

永久歯が生え始める6歳ごろになっても
続けていると、上下の歯がかみ合わない「開咬」になってしまう恐れがあります。

ちなみにおしゃぶりは、かたいゴム製のものがいいそうです。
ヌーク社の製品はオススメですよ。
おしゃぶり

DSC_0110.jpg
すくすく育ってほしいデス。
Hちゃん。
歯ブログにほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へにほんブログ村 美容ブログ 審美・ホワイトニングへ

23:44  |  歯の話  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

こんにちは(^o^)

うちの子は、あまりおしゃぶり長くくわえてられないけど、やっぱりヌーク社の好きみたいです☆


私自身が歯では苦労してるので我が子には大変な思いしてほしくないなぁ。
もうすぐ8ヵ月!そろそろ歯が生えてくるかなぁ~( ´艸`)

これからもまたブログ楽しみにしてます!
ハルmama |  2011.12.04(日) 13:54 | URL |  【編集】

はじめまして。

ブログ見てくださってありがとうございます(^^)

8ヶ月・・ですか~!
もうすぐ、下の前歯が生えてきますね♪
まだ、の時は、綿棒でやさしく下の前歯のあたりをトントンと刺激するといいそうですよ。

生体が反応して生えなきゃ!とかわいい乳歯が頭を出すはずです☆

人間ってミラクル!

子育て楽しんでくださいね。
atukomom |  2011.12.04(日) 20:28 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://atukomom.blog106.fc2.com/tb.php/172-4d758f13

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |