顎関節症で、めまい・しびれ
2011.05.28 (Sat)
定期的に来院されている30歳代の男性。
「おととい、急にめまいがして、手がしびれたんですよね~」
ご本人は、以前から頭痛などの症状を訴えており
かみ合わせの調整やスプリント(マウスピースのようなもの)の装着
などを行っていました。
ご本人はふだんから、くいしばり(意識していない時噛み締める)のくせがあり、
よくなったり、症状が出たり・・の繰り返しでした。
耳とあごの関節(顎関節)は、とても近く、顎関節症になると
内耳や鼓膜などを刺激して耳鳴りやめまいを引き起こしやすいのです。
またお口のまわりの筋肉の緊張が、
首や腕の筋肉まで伝わることでしびれが出ます。
噛む筋肉は非常に強いので、周りの筋肉に大きな影響を与えるのですね。
かみ合わせの調整、スプリントの装着などのほかに
この男性のようにくいしばる癖のある方は、なるべく直しましょう。
・・なかなか難しいのですが、まずご本人がその癖をあることを
自覚することが先決!です。
それから治そうと努力しましょう。
いつも座る机の前や洗面所、いろんなところに
紙に書いて貼る。などして頑張ってくださいね。
美工デンタルオフィス・藤村歯科クリニックでは
筋肉のコリをほぐすマッサージもおこなっています。
こちらの方は、女性の方々に“気持ちがいい”と好評です!
ご自分でもテレビをみながら
大きくお口を開けて
「あ~」「い~」「う~」「え~」「お~」「べ~」(舌を思いっきり出す)
とやる“あいうえべー体操”などもオススメです。
鹿児島は例年よりも20日も早い梅雨入り。
散歩に行けずがっかり。
「おととい、急にめまいがして、手がしびれたんですよね~」
ご本人は、以前から頭痛などの症状を訴えており
かみ合わせの調整やスプリント(マウスピースのようなもの)の装着
などを行っていました。
ご本人はふだんから、くいしばり(意識していない時噛み締める)のくせがあり、
よくなったり、症状が出たり・・の繰り返しでした。
耳とあごの関節(顎関節)は、とても近く、顎関節症になると
内耳や鼓膜などを刺激して耳鳴りやめまいを引き起こしやすいのです。
またお口のまわりの筋肉の緊張が、
首や腕の筋肉まで伝わることでしびれが出ます。
噛む筋肉は非常に強いので、周りの筋肉に大きな影響を与えるのですね。
かみ合わせの調整、スプリントの装着などのほかに
この男性のようにくいしばる癖のある方は、なるべく直しましょう。
・・なかなか難しいのですが、まずご本人がその癖をあることを
自覚することが先決!です。
それから治そうと努力しましょう。
いつも座る机の前や洗面所、いろんなところに
紙に書いて貼る。などして頑張ってくださいね。
美工デンタルオフィス・藤村歯科クリニックでは
筋肉のコリをほぐすマッサージもおこなっています。
こちらの方は、女性の方々に“気持ちがいい”と好評です!
ご自分でもテレビをみながら
大きくお口を開けて
「あ~」「い~」「う~」「え~」「お~」「べ~」(舌を思いっきり出す)
とやる“あいうえべー体操”などもオススメです。
鹿児島は例年よりも20日も早い梅雨入り。

散歩に行けずがっかり。
スポンサーサイト


